« 2013冬の個人面談 | トップページ | 2014新年朝礼 »

2014年1月 5日 (日)

2014登り初め

今日の北陸は珍しくいい天気になりました。ダイエットと体力づくりを兼ねて「山登り」をしたいと考えていたので、さっそく獅子吼山に向かいました。スタートは朝10時、(そんなに長くはならないだろう・・)と500ccの水2本とチョコレート1箱、そしてカンジキを持ちました。300メートルほど登ったあたりからカンジキを付けて雪道を進みました。

積雪は1メートルぐらいです。年末に積もった雪の上に、新雪が5センチほど乗っています。気温は低いのですが、太陽が当たる面は雪がやわらかくなっています。(行けるところまで行こう!)ということで、重い雪の上をどんどん進みました。800メートルあたりでしょうか?時計は午後2時を回っていました。(4時間登ってここまでか・・)、しかし時間と体力を考えて、その場から引き返すことにしました。

さて、実はそこからが大変でした。カンジキ歩行は2年ぶりです。とにかく足が重く、右足の付け根と左足の膝に弱い痛みが出てきました。さらに空腹も加わりました。朝食にヨーグルトを食べたっきりです。下りとはいえ登山口までかなりの距離があります。止まったら動けなくなりそうだったので、とにかく黙々と歩き続けました。そしてやっとのこと車にたどり着いて、倒れるように座り込み、しばらくは動けませんでした。時計は午後4時を過ぎていました。

ゆっくりとは言え結局6時間歩き通しでした。今回は「雪山を甘くみない、日頃の訓練とスタミナが必要」ということを知りました。次回は半分の時間で終えたいと思います。

|

« 2013冬の個人面談 | トップページ | 2014新年朝礼 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。