学ぶ幸せ
論語の中に「学びて然る後に足らざるを知り、教えて後に究めざるを知る」という1節があります。最近の私自身は、「学びて己の足らざるを知り、行いて己の至らざるを知る」と感じています。
今年に入って本を読む量が増えました。仕事や研修においても新たな学びがたくさんあります。また会社で社長業をしているとき、あるいは勉強会などで教える立場にあるとき、思っていることができなかったりします。そしてその都度、「まだ知らないことばかり・・・」とか「まだまだできていない」ということを思い知らされます。
そんなときは一時的に落ち込んだりしますが、気を取り直して「もう一度頑張ろう!」と自分を奮い立たせます。しかし客観的に考えてみると、「これって素晴らしいことでは??」と思う訳です。新たな学び、新たな体験、新たな出会い、そのおかげで自分の位置がわかり、さらなる成長にもつながるからです。
自分自身の成長の実感は、とても「幸せ」を感じるものです。「学び」→「成長」→「幸せ」・・・ずっと学び続けること自体、実は幸せなことだったんですね。それらの時間をもっと大切にしたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント