本物の謙虚さ
世の中には、「褒められ上手」の人と「褒められ下手」の人がいるように思います。例えばある方を褒めた場合、褒められ上手な人は「ありがとうございます」と素直に笑顔で答えてくれます。反対に「いいえ、そんなことないです」という言葉が返ってくる方もいます。日本では「謙遜が美徳」とされているところがあるので、そのようになるのかもしれませんが。
ではどちらが、褒めた人にとって気持ちがいいでしょうか?私の場合は間違いなく、素直に喜んでくれる方です。そのような人は、自己肯定感も高くいたって素直な感じがします。後者の人は、一見謙虚のようにみえますが、ときに自己承認度や自己肯定感が低い場合もあるように感じます。
それでは、本当に謙虚な人はどのように答えるでしょうか?そのような人は、まず物事をありのままに観ます。また何事も素直に受け入れます。もし褒められた場合は、「ありがとうございます。褒めていただいてすごく嬉しいです!」・・・おそらくこのように答えるのではないでしょうか。謙虚な人には、感謝の心、素直さ、明るさ、純粋さ、豊かな感性、笑顔、ひたむきな心などが、いつも溢れているように感じます。ぜひとも『本物の謙虚さ』を身に付けたいと思います。
最近のコメント