TT研修が修了!
4月から始まった日創研のTT研修が、去る24日に修了式を迎えました。期間が長く課題も多かったのですが、その分非常にたくさんのことを学びました。
まず心理学、次に組織論、続いて感性論哲学、経営理念、そして最後が経営方針です。53歳の私にはある面ハードでしたが、人生経験が長い分深い学びもありました。
研修での最も大きな成果は、目的の一番だった「経営理念」の土台が生まれたことです。故松下幸之助氏は「経営理念の確立で事業の半分が成功したようなものだ」と言われていましたが、今それを実感しています。
私自身が事業を通じて何を成し遂げたいのか?、何のために当社が存在するのか?・・・自分自身を深く見つめ、そして客観的に見つめ、それを繰り返し、考えて考えて考え抜いたとき、「答え」が出ました。
「私が幸せになりたいように、誰もが幸せを願っている。私が幸せな人生を送りたければ、ひとりでも多くの人に幸せを感じてもらうこと。当社の事業に関わる人々が幸せを感ずる~そのために私たちの組織が存在する」
今回生まれた「経営理念」・・・その一部を紹介させていただきます。
「ひとりの幸せ~みんなの幸せ、今が幸せ!」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント