« トイレ掃除の不思議? | トップページ | ゲンキー・藤永社長の講演会 »

2009年7月26日 (日)

初めての日食

7月ももう終わりだというのに、まったく梅雨が明けそうにありません。暑くないのはいいけれど、少し気になる今日この頃です。

今週は日本中が皆既日食で盛り上がりました。日本ではなんと46年ぶりだったんですね。私が皆既日食を知ったのは、確か小学校の頃の「ジャングル大帝」という、手塚治氏原作のテレビ漫画だったと思います。

~アフリカのジャングル・・・日が高く昇った真昼間、突然あれよあれよと夜になる・・・騒ぎ出した動物たちも「シ~ン」と静まり返る・・・何が起こったのかわからないまま、映像は【神秘】と【不吉】に包まれていました~

これまでに月食は何度か見ていますが、日食は初めての経験でした。まず中国・上海のテレビ映像を観て驚きました。雨が降っているものの、日中の時間なのに夜の景色・・・理論は知ってても不思議な感覚でした。

しばらくすると、金沢でも少し暗くなってきました。雲の切れ間から、確かに太陽が欠けていってます。手持ちのサングラスで何度か観察・・・そしてこの目で「三日月型の太陽」をはっきりと見ました。~感動!~

次回は26年後、ここ北陸が皆既日食のコースになってるそうですね。ぜひ健康で長生きしたいと思います。

|

« トイレ掃除の不思議? | トップページ | ゲンキー・藤永社長の講演会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。