形(見た目)も大事!?
現在行っている中堅社員研修の中に「礼儀・挨拶は、形と心のどちらが大事か?」という課題がありました。答えは「形」です。「形から入って心に至る・・・」という説明でした。確かに武道や茶道も、同じような考え方が見られます。そのように考えると、見た目や形はとても重要なんですね。
私は7年前に社長になりました。その頃は「ものごとの本質をみる!」ことに集中していました。それゆえ中身が大事・・・の一点張りでした。ところが先日富山の「風の盆」を見てから、自分の中に新しい感性が生まれました。「見た目」の美しさです。
社長になって、タブーと考えていたものがいくつかあります。そのひとつが女性社員の制服です。その頃は東京の一流会社も制服がなかったからかもしれません。当社では「本部」と「ユーミー事業部」にだけ、以前から制服がありました。「アパマンショップ」は今年から全国統一の女性の制服ができました。先月の幹部会にて、残る「スウェーデンハウス」と「RCZの家」の制服を提案しました。今さっそくその準備にとりかかっているところです。
10月10日頃には一斉におめみえします。ご覧いただきましたら、ぜひご感想をお聞かせいただきたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント