« 真夏日 ^_^; | トップページ | 秋の気配 »

2006年8月27日 (日)

風の盆

25日の金曜日、富山県八尾の「風の盆」を生まれて初めて見ました。15年ほど前、東京の方から「風の盆のとりこになった。毎年行っている。黒田君も近いところだからぜひ行くといい」と言われてましたが、混んで大変だから・・・という理由でこれまで行くことはありませんでした。たかだか5千人の町に1日に7万人、3日間で21万人が一気に集まるそうです。今回そのお世話をしてくださる方がいて「9月1日からの3日間はどうしようもなく混雑するけれど、その前に前夜祭が開催されて、そこでも風の盆を味わえるから・・・」ということで、ついに行けることになった訳です。

当日の夕方、駐車場でバスを降り、30分ほど八尾の町並みを歩き、曳山会館に入りました。最初の30分は「風の盆」の映画上映、次の30分はBGMに合わせての踊りの説明、最後の30分に楽器と唄を入れての踊りのショーを見ました。とても大きな感動でした!唄も演奏もひとつの曲の繰り返し、踊りも同じことの繰り返しです。なのにどうしてこれほどまでに感動するのか・・・自分でも不思議でした。三味線・胡弓・太鼓の音が流れてくる・・・それからなんとも味のある「おわら節」が聞こえてくる・・・はっぴを着て踊る男性がとてもカッコいい・・・浴衣を着て踊る女性が大変美しい・・・かぶっている編笠が見えない表情を想像させる・・・とてもさわやかな興奮の中で会館を出て、今夜の担当の町に向かいました。

前夜祭は各町内が持ち回りで11日間行われます。夜9時から11時まで踊りが見れます。それほどでもない・・・と聞いていましたが凄い人です。人混みの中道路脇に立ってずっと待っていると、遠くのほうに「踊り流し」が見えてきました。先頭は男性集団、次はその町の小学生たち、その後ろから女性集団が前を通り過ぎて行きました。回りが騒々しいので楽器や唄はよく聞こえませんでした。それでもステージで見るよりも一段と、彼ら彼女たちの息吹が伝わってきました。さらなる興奮を覚えました。

一般の「盆踊り」との違い・・・私の印象では「真摯な踊り・・」と言えるでしょうか?それゆえに気品と美しさがある・・・有名になる前、小さな町に、秋風が吹く頃、夜の静けさの中に、どこからともなく楽器と唄が聞こえてくる・・・ほの暗い中に踊り流しが現れる・・・きっとなんとも言えない「妖しげな美しさ」であったことでしょう・・・元禄時代の昔から「風災害の無事を願い豊年を祈る」意味で始まった「風の盆」、庶民の生活からにじみ出た本物の文化、「日本が誇る素晴らしい文化のひとつ・・」と強く感じながら帰途につきました。

|

« 真夏日 ^_^; | トップページ | 秋の気配 »

コメント

当社のことをお褒めいただきとても嬉しく思います。さらに、この度の建設を通しての小田さんの「学び」、その真摯な考え方には敬服いたしました。改めて「小田様の家を建てさせていただいてよかった!」と喜びいっぱいになりました。ありがとうございます。
今後とも素晴らしいブログを続けられ、生涯スウェーデンハウスを愛していっていただきたく存じます。長いお付き合いになりますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: 小田様へ | 2006年9月 1日 (金) 16時15分

ご多忙の社長自ら足を運ばれることがあるとは驚きです。・・・スウェーデンハウススタッフは好感の持てる方が多く私たちも安心しています。 現場が始まってからは、管理の良さや、職人の心意気が感じられる仕事ぶりに嬉しさを感じ、住宅の完成以上に現場を通じて出会うことの楽しさも実感しています。
 スウェーデンハウスを通して、自分も誇りを持って仕事に取り組むこと、そして楽しむことを学びました。これからも、住む人が世代を越えて魅力を感じる家を建てられることを楽しみにしています。
 完成までもうしばらくお願いします。

投稿: 小田 | 2006年8月31日 (木) 00時05分

さっそくコメントをいただきましてありがとうございます。私どもこそ大変お世話になっております。

小田さんが言われるとおり、本当にゆったりとした時間が流れて行きます。素晴らしいひとときでした!お義兄さまも唄っておられたのですか?風の盆に参画されるのは素敵ですね(*^_^*)

話は変わりますが1週間前小田様の工事現場を見てきました。素晴らしいロケーションでした。完成がとても楽しみです!今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: 小田様へ | 2006年8月27日 (日) 22時28分

いつもお世話になっております。

25日(金)の前夜祭は、妻の姉の旦那が、おわらの歌を唄っていたとおもいます。

私は県外出身なもので、初めて「おわら」を見たときには、三味線・胡弓・唄の響き、特に胡弓の音が妙に踊りに合っていて、ゆったりとした時間を過ごすことができるのがとても気に入っています。よき文化と呼ぶにふさわしいですね。

投稿: 小田 | 2006年8月27日 (日) 21時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 真夏日 ^_^; | トップページ | 秋の気配 »